痛みの根本原因を解明!感覚のエラーが引き起こす不調と自分で改善する方法

・慢性的な肩こりがある
・姿勢が悪いといつも言われる
・頭痛があるが病院の検査は異常無し

このような身体の悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。
病院に行ったり、マッサージや整体を受けたりしても、一時的には良くなる。
でも、またすぐに元に戻ってしまう…。
そんな経験はありませんか?

実は、多くの方が悩む痛みの根本原因は、普段意識していない「感覚のエラー」にあることが非常に多い。
重要なのは、あなたの身体はあなた自身でしか治せないという事実です。

今回は、なぜ感覚のエラーが痛みの根本原因となるのか?
そして本当の意味で身体を改善するために何が必要なのかを専門的な視点から分かりやすく解説します。

痛みの根本原因を理解するために知っておきたい「感覚」の基礎知識

痛みの根本原因を理解するために、まず「感覚」について整理しましょう。
感覚には大きく分けて2つの種類があります。

1. 外界の情報を捉える「五感」

五感は視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚といった、外部の世界を認識するための感覚です。

五感の特徴は異常に気づきやすいこと。
例えば、
・目がかすむ
・物が二重に見える
・耳が聞こえにくい
・食べ物の味がしない
等の異常があれば、すぐに「おかしい」と気づきますよね。

これにより、早期に病院等で検査や治療を開始できます。

2. 自分の身体内の状態を把握する「深部感覚」

痛みの根本原因と深く関わる重要な感覚が体性感覚
体性感覚は「自分の身体の状態を把握する感覚」に分類されます。

体性感覚の中の一つに、身体の内部の状態(関節・筋肉・腱等)を把握する「深部感覚」があります。

体性感覚の異常は五感とは異なり、自分ではなかなか気づきにくいです。
・関節が正しく動かせているか?
・筋肉がちゃんと使えているか?
といった感覚の異常は、無意識のうちに鈍くなっていることがほとんど。
そのため「おかしくなっていること」に自ら気づくのが非常に難しいのです。

痛み等に関する主な深部感覚には、位置覚・運動覚・筋感覚の3つです。

位置覚

位置覚は目をつぶっていても、
・膝がどれくらい曲がっているか
・足首の向きが内側か外側か
等の関節の位置や角度を感じ取る能力です。

関節・腱・筋肉等にあるセンサー(受容器)がこの情報を感知しています。

例えば、目を閉じた状態で足をついても、足がどちらを向いているかわかるのが関節位置覚です。

運動覚

身体がどの方向に、どのくらいの速さで動いているかを感じ取る能力です。
腕が曲がる速度や、足をつく際の方向などを感じ取ります。

筋感覚

筋肉が使われている感覚や、伸びている感覚を感じ取る能力です。
例えば、スクワット中に「太ももの筋肉を使っているな」と感じたり、前屈で「裏ももが伸びているな」と感じるのがこれに当たります。

筋肉の中や腱、関節にもセンサーがあります

なぜ深部感覚のエラーが痛みの根本原因?

なぜ自分では気づきにくい深部感覚のエラーが、痛みの根本原因として私たちの身体に痛みや姿勢の悪さを引き起こすのでしょうか?

深部感覚の異常は、「痛みや動きにくさといった二次的な症状」として表面化されて初めて気づく事が多いです。
つまり、不調として目に見える形になって、初めて「何かおかしいぞ」と認識するわけです。

具体例で考える痛みの根本原因

痛みの根本原因を具体例を使ってより分かりやすく説明します。

あなたの肩の位置が、無意識のうちにおかしい状態だったとします。
例えば、自分ではまっすぐのつもりでも、実際には肩が少し前に出る癖があったとします。
頭の中では「これが正しい」と思っていても、身体では「正しくないこと」が起きているわけです。

このような場合、肩関節や筋肉には慢性的に引き伸ばされたり、圧迫のストレスが加わり続けます。
ストレスの蓄積が、肩こり・頭痛・猫背として現れるのです。

「身体を壊そうと思って変な動きをしているわけじゃない」と誰もが思うでしょう。
ほとんどは「楽だ」「動きやすい」方法で動いた結果が身体の不調に繋がります。

つまり、頭で「こうしたい、これが正しい」と思っていることと、実際に「身体で起きている動き」が一致していない状態が続いているのが痛みの根本原因です。
深部感覚のエラーは、このような「脳と身体のズレ」を引き起こします。
その結果、慢性的なストレスによる痛み等の「身体からのSOSサイン」を生み出します。

身体は気づいているのに頭が気づいていない状態とも言えます。

痛みの根本原因を解決するのは自分自身

痛みの根本原因を本当の意味で改善するために大切なのは、「人任せにしないこと」。

整体は一時的な対処としては有効ですが、痛みの根本原因の解決にはつながりません。
その理由は深部感覚のエラーによって引き起こされた、間違った身体の使い方そのものは変わっていないからです。

一時的に痛みや歪みが改善されても、自分自身の「頭で正しいと思っているが身体にとっては正しくない」動きのパターンが変わらなければ、また同じ問題が再発してしまいます。
痛みの根本原因を解決し、本当の改善を目指すには、あなた自身が「正しい身体の使い方」を習得することが不可欠。

あなたの頭で「正しい」と思っている動きが、実は身体にとっては「間違っている」可能性があることを認識し、身体の感覚を修正していく作業が最も重要なのです。

痛みの根本原因を理解し真の改善を目指そう

痛みや不調を抱えている方はもちろん、今の身体の状態をより良くしたいと願うのであれば、「自分自身で身体を正しく扱えるようになる」という意識を持って取り組んでみてください。

痛みの根本原因は、多くの場合、私たちが気づかない感覚のエラーにあります。
根本的な原因を理解し自分自身で改善することが、本当の意味での根本改善です。

大阪府高槻市の「ぎの整体院」では、深部感覚のエラーを修正するためのセルフケア指導も行っています。
整体で身体の状態を良くして、セルフケアで深部感覚のエラーを修正することで根本改善を目指します。

しっかり根本改善を目指したい方はお任せください。

健康ブログについて詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

大阪・高槻スポーツ整体 ぎの整体院