






痛みは肩を休ませるため

坐骨神経痛の痛み・しびれは身体を守るために脳が作っています。
痛み・しびれは身体の異常を知らせるサインです。
症状があれば腰に悪い行動は控えようとします。
腰を反れない等の動きの悪さ・筋肉の硬さは、安全な範囲内で動くようにしてくれています。
安全範囲外で動いて悪化するのを防いで身体を守ります。
他院で背骨・骨盤等の身体のゆがみが原因と言われる事も多いです。
ゆがみも痛み・しびれと同じで身体を守るために脳が作ります。
今の身体にとってベストな状態に身体をゆがめてバランスをとってくれています。
説明し出すと長くなるので、詳細は下記ボタンをクリックしてお読み下さい。
この様に、坐骨神経痛の症状は身体を守るための反応です。
脳の危険判断が症状を作る

坐骨神経痛の症状を作る理由は神経情報が不正確だからです。
脳に届く神経情報はたくさんあります。
腰椎椎間板ヘルニアの症状に関係するのは3つ。
体性感覚情報
・目を閉じても腰が伸びているか曲がっているか等の身体の位置情報
・身体がイメージ通りに動いているかを感じる
前庭感覚情報
・三半規管等の身体の傾きを感じるバランス感覚
視覚情報
・目を閉じて立つとフラフラする様に、視覚情報もバランス取るには重要
この情報のどれかが不正確だと、脳は不安になり症状を出して身体を守ろうとします。
例えば、腰を伸ばしているつもり(体性感覚)でも、鏡を見ると少し曲がっている。
これが、神経情報が真っ直ぐと不正確に届いている状態です。
鏡を見ると視覚情報からは曲がっていると正確な情報が脳に届きます。
脳は体性感覚と視覚の情報が違うことで不安・危険と判断して症状を出して身体を守ろうとします。

坐骨神経痛改善に正確情報入力

坐骨神経痛の症状改善には正確情報を脳に入力する事です。
正確情報が脳に届くと安全と判断してくれます。
安全であれば症状を作る必要がありません。
先ほどの例であれば、体性感覚の腰が曲がっているという情報が不正確でした。
つまり、実際の姿勢と体性感覚の認識にズレがあったのです。
認識のズレ修正のために神経に刺激を入れていきます。
この神経の刺激が正確情報として脳に入力されていきます。
正確情報を脳に入力するにはセルフケアが一番です。
①脳から筋肉に身体を動かす指令を出す
②身体から脳に感覚情報が入力される
③イメージ通りでなければ修正をかけて筋肉に指令を出す
この様に神経情報をグルグル循環させて修正を入れて正確にしていきます。
詳細は下記ブログをお読み下さい。
他院との根本原因の違い

坐骨神経痛の根本原因は脳に入力される神経情報の不正確にあります。
一般的な整体等では、根本原因は身体の歪みや筋肉の硬さと考えています。
身体の歪み等は痛み・しびれと同じ、脳が作り出したものです。
つまり、根本原因では無く結果です。
当院は脳に入力される神経情報にアプローチしていきます。
上図で見ていただくと違いがわかりますよね。
これが、本当の根本改善整体です。
入力情報を正確にするトレーニング指導
坐骨神経痛の症状が重ければ整体だけでは時間がかかってしまいます。
早期改善を目指すために、動画の様にセルフケアの指導を行なっています。
他に、神経にテンションをかけて刺激を入れる神経ストレッチもあります。
一般的なストレッチは筋肉を伸ばすのが目的です。
神経ストレッチでは、神経を刺激して脳に神経情報を送るのが目的です。
セルフケアとソフト整体の両輪で症状改善を目指します。
脳も安心するソフト整体
当院の施術は軽く触られている程度のソフト整体。
また、腰〜足の症状部分だけでなく全身を調整していきます。
ソフト刺激で脳に安心情報

整体の役割は、施術の刺激情報を神経を通じて脳に入力することです。
一般的な整体では、筋肉・筋膜・関節を直接調整して整えると説明しています。
しかし筋肉は下記の流れで脳の指令で緩みます。
①整体の刺激情報が脳に伝わる
②脳は刺激を安全と判断する
③安全なので硬く守る必要が無く緩ませる指令を出す
強い刺激情報が脳に伝わると危険と判断する可能性があります。
弱いソフトな刺激では、安全と判断してリラックスさせる指令を出してくれます。
全身調整で脳に安心情報を多く届ける

一般的な坐骨神経痛の施術では、腰や足を調整したり、梨状筋(坐骨神経近くのお尻の筋肉)を緩めたりしています。
しかし、坐骨神経痛の痛み・しびれは、症状部分だけが悪いわけではありません。
身体の多くの情報から、脳が症状部分を守った方が良いと判断した結果、痛みとしびれを出します。
全身調整により安全情報を多く脳に送ることで腰痛の改善が可能です。
看護師 坐骨神経痛の改善
坐骨神経痛は痛む場所や強さにより、改善までの施術回数は異なります。
今回は、2回の施術で坐骨神経痛の痛みやしびれが消失した動画です。

10日前の起床時に左脚付け根から足先まで痛みとシビレが発生。
左に体重をかけるだけで痛む。
左をかばいながら歩くため、歩き方までおかしくなる。
整形外科では、腰椎椎間板ヘルニアからの坐骨神経痛と診断。

※「免責事項」整体による効果には個人差があります。
万人への効果を保証するものではありません。

整体技術の高さが評価されてプロ整体師への指導実績も豊富。
プロにも認められる技術力であなたの症状もお任せください。
ゴッドハンド通信を担当
整体セミナー業界No.1の会社が運営するYouTube登録者20万人の「ゴッドハンド通信」。
担当者の1人として、当院の手技をYouTubeを通じて配信しています。
プロ向け技術DVDを2回出版
業界No.1を含む大手2社からプロ整体師向け教材DVD出版。
自費出版で出版実績を出している整体院とは信頼度が違います。
一般症状から自律神経症状・スポーツ障害にも効果的と評価されています。
プロ向け技術セミナー講師
整骨院・整体院の院長に1000名以上に技術指導を行っています。
様々な症状に応用可能な技術で、全国のプロ整体師からも支持されています。



プロフィール
『症状を脳・神経学の視点から改善する整体師』
1979年大阪生まれ。近畿医療専門学校柔道整復科卒。
洛南高校に柔道推薦で入学するも怪我が続き、靭帯断裂により2年生で引退状態へ。
大卒後、働きながら柔道を再開し四段を取得する傍ら怪我で悩む人の多さに改めて気付く。
「痛みで悩んでいる人を減らしたい」
との思いから整骨院業界に転職。
整骨院の共同経営、整形外科勤務等を活かして自費の整体院を開業。
マッサージ、ボキボキ整体を経てソフト整体がより効果的と気付き転向。
整体技術が評判となり、業界大手からDVD2枚商業出版。
学び続けていくなかで症状は神経・脳から起こるとの理論と出会う。
整体施術とセルフケアの相乗効果で早期の症状改善が可能となる。
登録者20万人超のYoutubeチャンネル「ゴッドハンド通信」の執筆者の1人としても情報発信中。
坐骨神経痛でお悩みの方へ

ここまでお読みいただきありがとうございます。
今まで坐骨神経痛で悩む多くの方を施術させていただきました。
改善された方は痛みやしびれが改善された事は当然ですが、我慢していたことが出来るようになったと喜ばれています。
あなたが坐骨神経痛により我慢されている事は何でしょうか?
痛み無く楽しく過ごせるように最大限のお手伝いをさせていただきます。
あなたからのご連絡をお待ちしています。

初回は説明も含めて、約60分かかります。
しっかり改善を目指したい方のご連絡をお待ちしています。
ご予約方法
お電話にてご予約を承っています
「お電話ありがとうございます。ぎの整体院です。」
と電話に出ますので
「予約を取りたい」
とおっしゃって下さい。
その後、症状、お名前、ご希望日時をお伝えください。
一人整体院のため、外出時・セミナー中、施術中等で、電話に出れない時もあります。
その場合は、留守番電話に整体希望のメッセージをいただければ、折り返しご連絡させていただきます。
メール・LINE予約
ご来院について

駐車場・駐輪場はございません。
近隣のコインパーキング等をご利用下さい
一番近くは高槻阪急の駐車場になります。
看板は出ていませんが、ビルの4Fになります。
入口から入ってエレベーターで上がって下さい。
※ご予約時間より10分以上早いご来院はお控え下さい。
お電話ありがとうございます、
大阪・高槻スポーツ整体 ぎの整体院でございます。