大学教授も推薦する高槻唯一の機械
香川大学名誉教授 根木 哲郎 (医学博士)
人体が運動を受動的かつ継続的に施される状態により、自律神経が安定するものと考えられ、人体が能動的に運動した状態では起こり得ない神経への作用が及ぼされる。
大阪大学教授 生田 香明 (学術博士)
不随意的受動連続運動は身体に負担のかからない新しいタイプのストレッチ運動であり、安全な運動方法である。
古東整形外科 古東 司朗 (医学博士)
セイフプレーンには様々な症状の改善に効果が期待でき、運動麻痺のリハビリにも最適であり、特に高齢者の運動としては100%有効である。
機械と聞くと、低周波等の電気を想像しませんか?
当院の機械は、それとは考え方からして全く違います。
肩こりになりやすい体質として、
「運動不足」
「冷え性」
「強い刺激が好き」
と上記で書きました。
この機械は、
「運動不足」「冷え性」に効果を発揮します。
リラックス状態で肩が動く
この機械は、リラックス状態で身体を動かしていきます。
肩こりは肩甲骨周辺の筋肉が硬くなっています。
機械の力で肩甲骨周辺が動くことで、肩・首の筋肉がストレッチされます。
自分の力で身体を動かすと疲れが出てきます。
疲労は筋肉が硬くなってしまう要因です。
肩こり対策には、疲労を出さずに動かす事!!
リラックスして機械の力だけで動かすのが大事なのです!!
血液循環アップで冷え性改善

冷え性は、血液が流れが悪い。
血液は、酸素や栄養素を届ける重要な役目があります。
栄養素が届き活性化する事により、熱が発生していきます。
心臓から遠い手足は、近い体幹部よりも血液が流れにくくなります。
特に手や足の冷え性で悩まれる方が多いのはこのためです。
血流促進される簡単な方法は動く事。
機械で動かすことが血流促進になります。
栄養が届くことで、冷え性改善・肩こり解消につながります。
血液循環アップさせて、肩こり体質を改善させていきましょう!
自然治癒力を活性化させて肩こり解消

疲労が溜まって肩こりになっても寝て翌朝起きればスッキリ。
私たちには、自然に改善する能力が備わっています。
それを、自然治癒力や自己回復力とよんでいます。
肩こりで悩まれている方は、肩の筋肉が硬く血流が滞っています。
つまり、自然治癒力が低下してる状態です。
。
当院の目的は、この低下してしまった自然治癒力を向上させる事。
最初は整体で全身の筋肉を緩めて血液が流れやすい状態に整えます。
仕上げに、機械で血液循環を促進していきます。
頑固な肩こりが改善される理由はここにあります。
お電話ありがとうございます、
大阪・高槻スポーツ整体 ぎの整体院でございます。