野球肩・水泳肩 スポーツ整体症例集

症例7 中学生 野球肩 転倒時の肩打撲

来院 2016年10月

症状 転倒時の肩打撲による野球肩

野球肩 野球肘

右 野球肩

小学生から野球を始め、現在はシニアリーグで外野手。

半年前に守備練習で転倒し右肩から落ちる。

軽く投げる時は痛みは無いが、遠投が出来ない。

最初は転倒による打撲ですぐ治ると考えていたが、一向に改善せず。

3ヶ月経つと軽く投げる時も、違和感を感じ始める。

そこから、整骨院に通い右肩へ電気・ゴリゴリと痛いマッサージを受けるが変化なし。

痛みが強くなってきたため、お父さんの知人から当院を聞き来院。

施術内容

肩の外転(横から上げる)は可能であるが、耳につく10cm前から硬くなる。

肩の屈曲(前から上げる)は、150°ほどで硬くなる。

 

肩の動きを硬くしている原因を検査すると、左肋骨下部にあった。

したがって、施術はこの左肋骨下部の改善に重点をおく。

基礎調整後に肩の動きを確認すると、外転(横から上げる)屈曲(前から上げる)ともには痛み消失。

左肋骨下部の動きを硬くしている骨盤を調整して、左肋骨下部の動きを出す。

 

初回施術で、軽く投げた時の痛みが軽減。

4回施術後には、軽く投げるときの痛みは消失。

遠投も5回ほどでは痛みは無いが、6回目から痛みがあり。

9回で遠投時の痛みも消失したため終了。

考察

転倒時の打撲から痛めた外傷性の野球肩。

打撲の痛みに耐えながら練習を続けたため、フォームが硬くなり悪化したケースである。

転倒時に肋骨も痛めた可能性もあるが、肩の痛みが強く気づかなかった可能性が高い。

遠投でも痛みが無いため、これからも練習を頑張ってほしい。

症例6 30代 野球肩

来院 2016年10月

症状 野球肩 野球肘

野球肩 野球肘

左 野球肩 野球肘

小学生から大学生まで野球部に所属。

大学生で野球肩を発症したが、整骨院に通い改善した。

4年前から、草野球チームに入り週1回ペースで野球を再開。

1年前から、肘に違和感が発生。

半年前から肩・肘ともに痛みが発生。

整骨院に週1回ペースで通院し、電気・ストレッチ・マッサージを受けるが改善せず。

2週間前から、遠投や全力投球が出来なくなり来院。

施術内容

肩の外転(横から上げる)は可能であるが、100°で硬さが出る。

肩の屈曲(前から上げる)は、160°と耳まで上がらない。

肘屈曲すると手の先と肩が拳一個ほど空く。

肩・肘ともに動きが硬くなっており、投球時にスムーズに力を過剰に使い疲労している。

肩の動きを硬くしている原因を検査すると、腰椎であった。

肘の動きを硬くしている原因を検査すると、左中指であった。

したがって、施術はこの2点の改善に重点をおく。

基礎調整後に肩の動きを確認すると、外転(横から上げる)は痛み消失。

屈曲(前から上げる)は、痛みあるが耳まで上がる。

肩の動きを硬くしている原因の腰椎、この腰椎を硬くしている原因が左アキレス腱であったため施術。

肘の動きを硬くしている左中指と手関節を調整。

施術後は、肩の動きが外転・屈曲ともに痛みなく耳まで上がる。

肘屈曲も、手が方まではつかないが、拳半分くらいに改善。

初回後は肩が軽くなり、投球の痛みが半減。

週1回ペースで来院し、5回で野球肩・野球肘ともに痛み消失。

考察

学生時代の古傷が、野球を再開したことで再発したケースである。

学生時代とは筋力等が落ちているが、学生時代のイメージでプレーしてしまい怪我をしやすい。

今回は野球肘からの発症であったが、肩の動き硬さから野球肘を発症した可能性がある。

大人になっても、楽しくスポーツをするためにも体力を考慮しながらケアをすることが大切である。

症例5 高校生 野球肩

来院 2016年9月

症状 筋トレから野球肩 左違和感

左肩違和感 右野球肩

高校野球部、外野手。

練習は毎日あり、休日は朝から夕方まで。

2ヶ月前、広背筋の筋トレで左肩甲下筋に違和感が出たが痛みは無し。

違和感があるまま練習を続けていると、1ヶ月前から反対の右肩に痛みが出現。

最初は遠投時のみの痛みであったが、2週間前からドアを開ける時に、ピリッとした痛みが出現し、来院時は安静時痛もあり。

整形外科にて、骨の異常は無く野球肩と診断。

安静とシップのみで、施術は無し。

施術内容

骨盤の後方変位から広背筋が下方に引かれ、肩甲骨や上腕骨が後方に引かれた状態で広背筋トレーニングを行った可能性あると考えた。

骨盤の検査をすると、腰椎伸展(腰を前方に押す)が硬く、後方変異になっていた。

広背筋(骨盤から上腕骨に付着)付着部の左肩に結果的に負担がかかり違和感が出たと考えられる。

左肩の硬さが右肩に影響し、遠投などを繰り返すことで痛みが出現している。

基礎調整後に、右膝調整から骨盤・腰椎伸展を改善。

骨盤の動きが改善されることで、広背筋からのストレスが軽減し肩の可動域が改善。

週1回の施術で、3回で痛みが消失。

考察

トレーニング時の左肩違和感が始まりであったが、高重量ではなくいつもの重量であったため、トレーニングはきっかけで疲労の蓄積ですでに硬くなっていたと考えられる。

左肩違和感⇒右肩痛と対側に痛みが出現と珍しいケースであったが、骨盤の回旋が硬かったことで、両肩に負担が常に負担がかかっていた。

骨盤の硬さ・左肩の硬さが右肩に負担をかけており、特に骨盤からの負担が大きかったため、骨盤の改善をメインにすれば、右肩の痛みと左肩の違和感が消失した。

疲労度が高い時にトレーニングをすると、痛める可能性があるため注意が必要である。

症例4 中学生 男子 野球

来院 2016年7月

症状 腰痛からの野球肩

腰痛から野球肩

5月の練習で接触プレーにて腰を強打し、腰痛を発症。

初診時、腰痛の症状は半減。

6月初旬、遠投で肩に違和感が発生。

6月後半には遠投・全力投球が痛みが強く出来ない。

腰は、長距離走・ダッシュや、腰を落としての守備練習を続けると痛みが発生。

腰痛は練習が出来ないほどでは無いため、整形外科・整骨院には通わず。

肩は練習が出来なくなりそうなので来院。

小学1年生から野球を始め、現在はシニアリーグでショート。

施術内容

腰を痛めてから野球肩の症状が出ているため、腰の回旋が硬くなっているのが大きな要因と考えられる。

肩の可動域を検査すると、後ろに引く(水平伸展)、前から上げる(屈曲)、横から上げる(外転)ともに硬い。

腰の動きを検査すると右回旋が硬くなっている。

投球時に腰を回旋して勢いをつける事が出来ず、その代償動作として肩が過剰に後ろに引くため負担が増して野球肩を発症。

腰を硬くしている要因を検査していくと、左足首で反応。

基礎調整後に左足首を調整すると、腰右回旋の硬さが改善。

右肘にも負担がかかり硬くなっていたため、調整すると右肩の動きもスムーズに改善。

肩が軽くなった自覚があったが、翌日の練習では痛みの変化は無し。

週1回の来院ペース。

2回施術後には、遠投時の痛みが半減。

4回施術後には、遠投・全力投球ともに痛み消失。

1ヶ月弱空けて5回目時には、1週間前ぐらいから違和感が発生していたため、施術で硬さを調整。

1ヶ月後の6回目には、腰・肩とも症状が完全に消失。

考察

投球が肩だけで投げるのではなく、腰回旋の力も必要というケースであった。

腰痛で回旋が不十分のため、手投げに近い状態で投げ続けたために野球肩へと繋がった。

腰の筋緊張を取り除き、肩へのストレスを軽減することで改善出来た。

症例3 小学5年生 女性 水泳肩

来院 2016年6月

症状 右 水泳肩

右肩 水泳肩 1ヶ月前

1ヶ月前から右肩に痛みが発生。

練習で2kmほど泳ぐと、右肩が痛くなる。

痛み発生後にプル動作を強くすると増悪するため、軽く流すようにしている。

整形外科で「水泳肩」と診断。

シップを処方され安静と言われ、2週間練習を休む。

2日前に練習をすると、痛みが一緒だったため来院。

2年前からスイミングスクールに通い、1年前に育成コースに上がり週5日練習。

施術内容

肩の可動域を検査すると、外転は問題無し。

伸展が耳の横で硬くなるため、伸展動作の硬さが水泳肩の症状を発生させている。

首は右回旋が硬いため、息継ぎ時に上半身がブレて肩のプル動作に負担をかけている可能性がある。

肩の伸展動作を硬くしている要因を検査すると、左の肋骨で反応。

基礎調整後に、左の肋骨を調整すると右肩伸展が耳の後ろまでスムーズに動く。

翌日の練習では、練習の最後に少し痛みが発生するくらい。

3日後に2回目施術。

当日の練習では痛み消失していたため、3回目は10日後。

練習時の痛みは無いが、肩の可動域が硬くなっていたため施術して改善。

3週間後に4回目。

痛みが消失し、肩の可動域も問題ないため終了。

考察

水泳肩の中でも症状が軽い段階で来院されたため、初回施術でほぼ症状の改善が出来た。

肋骨が下がっていたため、肩が内に入り大きく回しにくい状態であった。

肋骨を改善することで肩の可動域改善になり、呼吸も大きく吸えるため回復力が高められる。

症例2 中学生 女性 水泳肩

来院 2016年6月

症状 右肩 水泳肩

水泳肩

半年前から右肩に痛み発生。

最初はクロールのプル動作のみ痛みがあった。

2か月前から、腕を真っ直ぐ耳の後ろまで伸ばす事が出来なくなった。

肩が回せなくなったため、軽い平泳ぎ中心の練習をしている。

小学4年生から選手コースで、ほぼ毎日練習。

1日5~6km泳ぐ。

3か月前に、整形外科で「水泳肩」と診断。

痛みが増悪した2か月前から、週1~2回整骨院で電気とマッサージを受け少し改善。

最近は全く改善していないため、スポーツ専門の整体を受けようと来院。

施術内容

右肩の動きを検査すると、外転が120°・伸展150°で硬くなる。

水泳肩になっている要因を検査していくと、右骨盤と左足首に反応。

キックが少し硬いため腰に余計な負担をかけた事が、身体捻れにつながる。

身体が少し捻れた状態で、肩を回していたため負担が大きくなり水泳肩になったと考えられる。

基礎調整後に足首を調整すると、右骨盤の硬さも改善。

左股関節の動きもスムーズにさせると、右肩が外転・伸展ともに170°ほどに改善。

週一回ペースで来院。

初診の2時間後にクロールで泳ぐと、痛みが軽減しているのを実感。

しかし、1時間ほど泳ぐと痛みは元に戻る。

練習後の痛みは2割ほど軽減。

3回施術後には、肩の外転・伸展ともに問題無いが、練習時の痛みはまだ残る。

6回目には、練習での痛みも消失。

考察

骨盤と足首の硬さが水泳肩の要因であった。

痛みを我慢して練習を続けたために、症状が悪化したが比較的早期に改善出来た。

肩以外にも動きが悪くなっている箇所を検査して、改善していくことが重要である。

症例1 高校生 野球肩

来院 2016年6月

症状 右野球肩

3ヶ月前からの野球肩

3ヶ月前から右肩の痛みあり。
高校の野球部で、練習は毎日。
最初は遠投や、全力投球時で少し違和感があるぐらい。
そのうち改善すると考え練習を続けていると、2ヶ月前から軽く投げるだけでも痛みがでるようになった。

近所の整骨院で、電気・マッサージなどを受けるも改善せず。

施術内容

右肩の外転・伸展で硬さがあるが、本人に自覚なし。
首も、屈曲状態で左に回すと痛みがあり。
腰の回旋も硬さあり。

右肩には、腰・首の影響が強く出ている。

全身の基礎施術後に、腰は右股関節・首は肋骨の調整で改善。
腰・首が改善されると、右肩の可動域も改善。

初回施術から、1週間後の来院時には、初回よりもマシだが右肩の硬さが戻る。

施術後の練習は痛みがキツくなる遠投は控え、軽いキャッチボールのみ。
週1回の施術を続けていくと、3回目で遠投や全力投球時の痛み消失。

2週間ごとに間隔を空けると、施術前には少し痛みが出てくる。
5回目終了時には、2週間でも痛みが出なくなる。

6~7回は月一回の施術で投球時の痛みは無く、筋疲労の硬さをとり施術終了。

考察

腰の回旋動作が硬く、投球時に腰が回りきらず、肩を過度に後ろに引いていたために肩への負担が増大し野球肩へ繋がった。

右肩が硬くなり首の屈曲回旋動作にも可動域制限が生じている。
肩への施術も当然ながら、負担をかけている腰・首の可動性を戻さなければ、改善スピードも遅くなり再発もしやすい。

施術効果の持続が1~3回は1週間の練習で痛みが戻ったが、4~5回は2週間、6~7回は1ヶ月と長く続くようになり、指導どうり通院されたので早期改善に繋がった。

大阪・高槻スポーツ整体 ぎの整体院